- Home ›
- Perl関数のリファレンス ›
- プログラム制御に関する関数 ›
- HERE
exit関数
「exit」関数は実行しているPerlスクリプトを終了します。
exit exitfined([EXPR])
実行しているPerlスクリプトを終了します。 パラメータ: EXPR スクリプトが返すステータスコード 戻り値:
1番目の引数にはスクリプトの終了時にスクリプトが返すスタータスコードを指定します。省略された場合はステータスコードとして「0」が使用されます。一般的にプログラムが正常に終了した場合はステータスコードとして「0」を返し、正常ではない終了をした場合は「0」以外の値(例えば「1」)をステータスコードとして返します。
なお「exit」関数が実行された時点でプログラムは終了しますが、特殊なルーチンであるENDルーチンなどは終了前に実行されます。(ENDルーチンとはデストラクタのようなものです)。
具体的には次のように記述します。
exit(0);
サンプルプログラム
では簡単なプログラムで確認して見ます。
use strict;
use warnings;
use utf8;
binmode STDIN, ':encoding(cp932)';
binmode STDOUT, ':encoding(cp932)';
binmode STDERR, ':encoding(cp932)';
while (my $line = <STDIN>){
chomp($line);
if ($line eq "end"){
print "終了します¥n";
exit(0);
}else{
print "$line¥n";
}
}
上記を「test1-1.pl」の名前で保存します(文字コードはUTF-8です)。そしてコマンドプロンプトを起動し、プログラムを保存したディレクトリに移動してから次のように実行して下さい。
プログラムを実行すると入力待ちとなります。今回のサンプルではキーボードから入力された値を画面に表示するだけのものです。
特定の文字列(今回は「end」)を入力した場合にプログラムが終了します。
( Written by Tatsuo Ikura )
PerlPlus